ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
8.4.1.3
流動負債編
旧基準の流動負債を、新基準の流動負債に組み替えます。
8.4.1.3.1
「短期運営資金借入金」について移行時に組み替える内容を教えてください。
「短期運営資金借入金」は、最大5つに分かれます。| 旧基準 | ⇒ | 新基準 | |
|---|---|---|---|
| 短期運営資金借入金 | 法人外部 | 短期運営資金借入金 | |
| 役員等短期借入金 | |||
| 法人内部 | 事業区分間借入金 | ||
| 拠点業区分間借入金 | |||
| サービス区分間借入金 |
8.4.1.3.2
「未払金」について移行時に組み替える内容を教えてください。
8.4.1.3.2.1
「施設整備未払金」とはなんですか?
施設整備を取得した時の未払金です。新基準では、「その他の未払金」で処理します。
8.4.1.3.2.2
「未払費用」とはなんですか?
8.4.1.3.3
「預り金」について移行時に組み替える内容を教えてください。
「預り金」と「職員預り金」の2つに分けます。
8.4.1.3.4
「前受金」について移行時に組み替える内容を教えてください。
8.4.1.3.5
「その他の流動負債」について移行時に組み替える内容を教えてください。
新基準で定められている勘定科目になるものが含まれていたら、その勘定科目に振り替えます。