ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
6.8
内部取引には、どんなものがありますか?
6.8.1
会計基準では繰入金と名のつく勘定科目がたくさん有ります。
資金の異動には2種類あります。
6.8.2
法人本部からA拠点内の施設へ繰入するときの勘定科目を教えてください。
本部の仕訳科目は「拠点区分間繰入金支出(費用)」となります。A施設の仕訳科目は「拠点区分間繰入金収入(収益)」になります。
6.8.3
法人本部の資金が足りなくなりました。
一般的には、当期末支払資金残高に資金不足が生じない範囲であれば、繰り入れることができます。
6.8.4
B施設の運用資金不足を、A施設で補う為資金を移動しました。
2つの拠点間におけるお金をあげちゃった取引ですね。| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 拠点区分間繰入金費用 | 500,000 | 現金預金 | 500,000 | B施設へ送金 |
| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 現金預金 | 500,000 | 拠点区分間繰入金収益 | 500,000 | A施設から受入 |
6.8.5
本部から施設へお金を貸す事になりました。本部では繰入金支出、施設では繰入金収入で問題ありませんか?
いけません。| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 拠点区分間貸付金 | 500,000 | 現金預金 | 500,000 | 施設へ送金 |
| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 現金預金 | 500,000 | 拠点区分間借入金 | 500,000 | 本部から受入 |
6.8.6
複数の保育園を運営しています。
年度内に返済出来る場合は、いいでしょう。
6.8.7
これまで特養で利用していた車をグループホームで使用する事になりました。固定資産を移動する必要がありますか?
拠点区分は別でしょうから移管処理します。| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 減価償却累計額 | 600 | 車輌運搬具 | 1,000 | B施設へ移管 |
| 拠点区分間固定資産移管費用 | 400 | |||
| 借 方 | 貸 方 | 摘 要 | ||
| 車輌運搬具 | 1,000 | 減価償却累計額 | 600 | A施設から移管 |
| 拠点区分間固定資産移管収益 | 400 | |||
6.8.8
施設内でお菓子を製造し販売している就労支援施設ですが、販売用の箱詰めを当法人の別の作業所に依頼しています。
外注加工費-うち内部外注加工費で処理をします。
6.8.9
法人内のA施設からB施設へ授産製品を販売します。A施設とB施設の仕訳はどうすればいいですか?
内部取引の売買ですから、仕訳が必要です。
6.8.10
これまでの会計で、法人本部で一括管理するようなものは、貸借対照表に経理区分勘定という科目を作りそこで処理していました。
経理区分勘定は、特定の経理区分(質問のケースは本部)で一括処理し、そのうち他の経理区分の持分を間接的に表現するために使用されました。| 資産の経理区分勘定 | 負債の経理区分勘定 |
|---|---|
| 事業区分間貸付金 | 事業区分間借入金 |
| 拠点区分間貸付金 | 拠点区分間借入金 |
| サービス区分間貸付金 | サービス区分間借入金 |