ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
4.2.3.3.2
職員等に関する支出(費用)
4.2.3.3.2.1
職員の健康診断料はどの科目になりますか。
事務費−福利厚生費です。
4.2.3.3.2.2
職員の作業着のクリーニング代はどの勘定科目で仕訳すればいいですか?
事務費−職員被服費となります。
4.2.3.3.2.3
保育園の職員、保育士全員インフルエンザの予防接種を受けることにしました。
給食業務員への毎月の保菌検査などのように、業務上必要な経費であれば、計上することが出来ます。
4.2.3.3.2.4
給食調理員の毎月の保菌検査代は、どの科目で計上すればいいでしょうか。
事務費−福利厚生費です。
4.2.3.3.2.5
職員の結婚祝いにご祝儀を2万円お渡ししました。科目は何ですか?
事務費−福利厚生費で仕訳してください。
4.2.3.3.2.6
職員のご家族に不幸があり、お香典を1万円お渡ししました、仕訳を教えてください。
事務費−福利厚生費で仕訳してください。
4.2.3.3.2.7
園児のご父兄が亡くなり、お香典を1万円お渡ししました、仕訳を教えてください。
事務費−渉外費で仕訳してください。
4.2.3.3.2.8
職員の為の傷害保険を施設負担で支払いました。勘定科目は何ですか?
事務費−保険料で仕訳してください。